blog
2022/04/13 12:01
こんにちは、毎週水曜日は睡眠コンサルタントの資格を持つデザイナーの上田が、簡単に出来る快眠アドバイスをギュッと短く分かりやすくご紹介しております。
マットレスのお手入れで一番気を付けたい事はなんと言っても「湿気」です。
重いのでお布団のように干して湿気を逃す事が難しいので、今日はおすすめの湿気対策をご紹介させて頂きます。

晴れていれば窓を開け換気をして、掛け布団や毛布をひっくり返して熱を逃してあげて下さい。
ご飯を食べて身支度を整えた後にベッドメイキング をするくらいがちょうどいいですよ。
そんな時はマットレスとベッドフレームの間に本を数冊置いて隙間を作ってあげるだけでも通気性が良くなります。女性でも負担が少なく出来るのでおすすめです。
重いのでお布団のように干して湿気を逃す事が難しいので、今日はおすすめの湿気対策をご紹介させて頂きます。

①起床後すぐにベッドメイキング をしない
起床後すぐにきれいにベッドメイキングをしてお布団を被せてしまうと、お布団で上からマットレスに蓋をしてしまい湿気が逃げにくいんです。晴れていれば窓を開け換気をして、掛け布団や毛布をひっくり返して熱を逃してあげて下さい。
ご飯を食べて身支度を整えた後にベッドメイキング をするくらいがちょうどいいですよ。
②マットレスの下に本を置く
マットレスを壁などに立てかけて換気するのももちろん良いのですが、重くてそう簡単には出来ないのが現実です。そんな時はマットレスとベッドフレームの間に本を数冊置いて隙間を作ってあげるだけでも通気性が良くなります。女性でも負担が少なく出来るのでおすすめです。
心地よい眠りの為にひと工夫して気持ちよく眠って頂けますように。
最後までご覧頂きましてありがとうございます。
お買い求めの際にご活用下さい。
クーポン番号:kaimin414
